Software Symposium'98
StaffとLocal Arrangementのためのホームページ

To Do List

更新日時:1998年6月14日14時25分



やる事一覧"
まとめ

1.会場(10Fホール)

	OHP(ハイビジョン書画カメラ),ビデオ操作確認
	PCの操作要確認
	マイク:間仕切り時の要チェック

2.湯茶

  買い出し: 珈琲,紅茶,緑茶,紙コップ,砂糖,クリープ,ごみ袋
	    こぶりなセット?		(中野先生立替え)
  ポット
	研究者交流室	2(炊事場,中野先生)
	特別会議室	1(下村先生か大西先生)

3.ツール

   机や椅子はホールのものを適当に運ぶ(受付も同じ?)
   金曜午後 に返せばOK
   ACコンセントを6ヶ用意(足りなければ生協)
   その他パネル等は現地調整

4.特別会議室のコンピュータ

  ノート型PCを1台とプリンターを1台
   4ポートのHUBを置く予定

5.ホール等のHUB

   8ポートのHUBを1つと,4ポートのハブを1台用意
   さらに会期中にSRAから8ポートHUB貸出

6.懇親会

   主担当: 下村先生
   午後6時ぐらいから(もっと早くともいい)宴会用にセット
   最後は元に戻す
   マイク関係要調査
   料理は3000円x140名
   ビール,ウイスキー,烏龍茶,オレンジジュース等
   日本酒10本持込(紙コップの購入は岩崎さん)

7. 持ち込み機材と使用機材等

   福田先生:OHPのみ、資料持ち込み
   成田さん:プロジェクタのみ(1FへのOHP移動はない)

------------------------------------------------------
15日の午後2:00からの打合せ

   資料の準備
	・プロセスバインダ綴じ
	・NTのコピー
   袋詰め
    ・論文集
        ・プログラム
        ・会場案内図(含む情報交換パーティ会場)
        ・周辺のレストラン案内
        ・宴会マップ
   看板・案内張り
        ・看板用「ソフトウェアシンポジウム'98」
        ・入り口表示(各部屋用、その日のセッションを示す)
        ・道案内・受付表示
   机の並べ替え
	・受付
	・ツール展示(含:社名表示,カタログ表示)
   OHP・マイクスタンド設置
   機器操作の練習
   打合せ
	・情報交換パーティのテーブル移動担当
	・案内張り担当(許されるか?)
	・お湯の補給
	・ツール展示設置対応
        ・会場地図(案内図の白地図版:説明用および原紙)
      ・講師謝礼 受渡し
	・実際の受付けの応対
   講堂の見学

仕切り板の移動作業一覧
  日付 プログラム         作業時間    作業
  6/16 チュートリアル開始前    ( 9:00〜 9:30)設置
  6/17 オープニング前       (12:00〜12:30)取外し
  6/17 テクニカルセッション前   (15:00〜15:30)設置
  6/17 竹中ナミ講演前       (17:10〜17:40)取外し
  6/18 テクニカルセッション前   (10:30〜11:00)設置
  6/19 ワーキンギギループ結果報告前(10:30〜11:00)取外し

机・椅子の移動
  6/16 ツール展示設置     研究者交流室 12:00〜
  6/17 基礎講座F1       5FAVホール   9:00〜 9:30
       基礎講座F2       1F文化交流室  9:00〜 9:30
  6/18 ワーキンググループWG-3 小会議室   15:30〜16:00

------------------------------------------------------
当日の各部屋の担当者の作業

・セッション開始10分前
	セッション内容表示を事務局でもらい、移動
	座長、発表者の確認
	発表方法確認
・開始まで
	セッション内容表示		 <- どなたかお願いできませんか
	 (セッション名、座長、発表内容を示すシート、
	  必要なら下に仕切り板開閉のお願いを入れる)
	操作盤での操作 
                  パワーオン 
                  部屋構成の選択 
                  画像切り替え 
                  音量 
                  照明 
                  その他の操作 
	セッティング(パソコン、卓上カメラ、OHP,マイク)
・セッション中
	操作盤での操作(必要に応じて)
                  画像切り替え 
                  音量 
                  照明 
                  その他の操作 
・終了後
        必要なら下に仕切り板開閉の声をかけ、実施
	操作盤の移動
	次のセッションで用いないとき
	  電源断(パソコン, OHP)
	  操作盤での操作 
                  パワーオフ 


やる事打ち合せ"
>> チュートリアル
>>   ・資料準備

前日作業ですね。

>>   ・受付け

各主担当(阪井、本会議は小林さん)+協力者と考えています。
お金を扱うこともあるので、事務局も手伝ってくれるでしょう。

>>   ・講師謝礼

これは、関西担当分の金額を事務局に言って、受け渡しをするだけ
(or 連れて行く)で良いと思います。

NT分の費用はOKです。(損益分岐点は32人ですね)

>> 本会受付け関連
>> 
>>   ・看板の作成
>>     ->誰が作成?

「ソフトウェアシンポジウム'98」のワードファイルは作りました。
紙を貼る作業は前日ですね。気が付く分は付くって置こうと思いま
すが、期間中に思い付く分もあると思いますので、前日から期間中
PC(or 情報コンセント)+プリンタをお借りできませんか? > 中野先生

>>   ・会場内案内図の作成

これは、市大のパンフに少し書き込む程度かと思います。
(今日は自宅にパンフを置いてきましたが、明日できるかも?)

>>   ・配布資料の準備(袋詰め)

前日ですね。

>>   ・受付け用机の準備と実際の受付けの応対

基本的に主担当が中心で、周りの人を動かすように
考えています。(間仕切りも同様)

>>   ・持ち込み機材と使用機材の確認

パス

>>   ・司会・マイク係り・機材調整の要員アサイン

前のメールに書きましたが、マイクスタンドの有無で
必要な人数が変わります。スタンドがあれば一人でも
可能かと思っています。

>>   ・会場仕切り板の移動

主担当がお願いしてください。

>>   ・椅子・机の移動

せいぜい、前日+終わってからと思っています。