学術情報総合センター
Media Center



Media Center
世界に開かれた学術・文化の交流拠点



1996年10月に開設された学術情報総合センターは、210万冊の蔵書を誇る全国有数の図書館と、情報処理の中枢である計算センター、及び情報処理教育の機能を統合したインテリジェントビル―マルチメディア型図書館--であり、教育・研究のための快適な創造の場です。学術と文化が交流する世界に開かれた情報の拠点ともなっています。

学術情報総合センターのホームページへ 目次に戻る


マルチメディア型図書館
Library

開架閲覧室

図書・雑誌

広くて明るい開架閲覧室等には20万冊の図書を開架し、約1,200の閲覧座席を設置しています。また雑誌閲覧室には約6,000タイトルの新着学術雑誌と国内外の新聞約50紙を展示しています。福田文庫やアダム・スミスの「国富論」初版本など、世界的に貴重な書物も納められています。平日は9時から22時まで、土曜日は10時から17時まで利用できます。

電子図書館機能・マルチメディア

資料展示コーナー AVブースコーナー

インターネットにより、図書・雑誌の目録情報や、全文データベースを24時間提供しています。また本学が所蔵する貴重書や、大阪地域にある古文書など価値の高い学術資料をデータベース化しています。メディア室では、VTR、CD-ROM、LD、DVDなどの豊富に取り揃えた資料−映画、ビデオ教材、語学資料など−をゆったりと視聴できます。

情報処理・ネットワーク機能
Facilities of Information Processing & Network

並列サーバ、図形画像処理サーバなどのコンピュータを設置して最先端の研究を支援しています。学内の施設をキャンパスLANによって結び、世界に発信するネットワークシステムの拠点としての役割を果たしています。



学術・文化交流
Open Forum

グループ学習室

同時通訳ブースを備えた会議室では国際会議や学会が開催されます。学会や会議参加者のための研究者交流室、大学主催の公開講座などに使用する文化交流室、小人数で使用するグループ研究室が学術交流の場を提供しています。学生専用に設けられた明るいグループ学習室は、勉強や討論に活用されています。また、図書市民利用制度を設けて地域社会に開放して市民の生涯学習にも役立っています。

情報処理教育
Education in Information Processing

情報処理教育実験室

情報処理演習室では、情報リテラシーを中心とした全学共通教育が行なわれます。情報処理教育実験室にはインターネットに接続された約100台の端末が設置され、学生に提供されています。全学生に入学時からメールアドレスが与えられ、自宅から大学にアクセスすることも出来ます。

学術研究
Research

21世紀の実学を求めて"総合的な情報学の確立"

自由学習コーナー 雑誌閲覧室

図書館情報学部門、データベースを含むメディアシステム部門、コンピューティング部門、ネットワーク部門から成る教員組織は、全学の情報処理教育を行うとともに、総合的な情報学に関連する研究やコンピュータシステムの運用・利用技術に関する研究、種々のアプリケーションシステムの開発などを行っています。


Back 目次に戻る